犬神 使鬼神法と代々継がれる犬の霊

使鬼神法とはなんなのか

使鬼神法(しきしんほう又はしきじんぽう)と呼ばれる業(わざ)があります。古くから伝わるもので鬼や霊などの怪異である人であらざるものを使役する方法です。

時は飛鳥時代になりますが修験道の開祖と言われる役小角(えんのおづの)は呪術者としての顔も持っていました。彼はこの使鬼神法を使い「前鬼」と「後鬼」を従えていたと言い伝えられています。

陰陽道で有名な安倍晴明もこの使鬼神法を使っていたと言われています。

ですが鬼を使役するなど高度なものは数少ないでしょう。動物の霊などを使役するものが一般的なんじゃないかと思います。

以前紹介したオサキや管狐(クダギツネ)もその業のひとつです。ですが記事にも書いた通り言うことを聞く管狐にくらべ言うことを聞かずに勝手に行動するオサキに関しては使役とは言えないのかもしれません。

九尾の狐の執念の欠片から生まれたもの 平安時代の伝説では九尾の狐は殺生石となりました。その殺生石は玄翁和尚によって砕かれましたがその欠片は...

そんな使鬼神法ですが使役する犬の霊を使役するものがあります。「犬神」と呼ばれるものですが映画やドラマにも出てくる言葉なのでオサキや管狐より聞きなれたものかもしれません。

スポンサーリンク
レスポンシブ

犬神 犬の霊を使役する

全国には憑き物の伝承がいろいろありますが四国を中心に日本の西側に広く伝承が伝わっているのがこの「犬神」です。

時は平安時代にさかのぼります。当時民間に広がった呪術に蟲毒というものがあったそうです。この蟲毒に関してはまた別の記事で紹介しようと思います。この蟲毒は禁止令が出るほどの呪術だったのですがここから派生して対象が犬の霊になったものが「犬神」だと言われています。

そしてこの犬神を使役する方法こそが禁止令が出るまでにいたった要因なのかもしれせん。

詳しくは書きませんがその方法とは飢餓状態の犬を首だけ出した形で地面に埋めます。そして目の前に餌を置き何日もそのままにします。その後あるタイミングである言葉を掛け犬の首をはねます。

するとはねられた犬の首は目の前の餌に飛びつきます。その首を焼いて残った骨を箱に入れます。そしてその箱を四つ辻に埋めるのです。

人が行き合う四つ辻で犬の首は人々に踏みつけられます。飢餓の中で無残に首をはねられた犬の恨みは人々に踏まれることにより増幅されます。そしてその恨みから犬神が生まれるそうです。

犬神の持つ力と犬神を持つ者

犬神は犬神持ちの家では床の下や水の中で飼われていると言われています。犬神持ちの人間が何かを望むと犬神はその望んだものを持っている相手に憑きます。

人の耳から入り内蔵を犯して原因不明の病に陥らせたり精神をむしばむ場合もあります。犬神に憑かれた人間を犬神から解放出来るのはその犬神の持ち主だけで憑かれたものは持ち主の望みを叶え開放してもらうしかないと言われています。

犬神に憑かれると胸痛や手足の痛みを訴え嫉妬深い性格になるとも言われています。そして喜怒愛楽が激しく情緒不安定な人に犬神は憑きやすいともいわれています。

ただこの犬神は持ち主の欲しいものは与えてくれますが決して従順なわけではありません。犬神によって祟られた持ち主もいるのではないでしょうか。

犬神は個人でなく家に憑きます。そして代々引き継がれていくものらしく犬神を持つ家は犬神筋とも呼ばれています。家を裕福にする代わりに周囲を不幸にしてしまう犬神筋は忌み嫌われる存在でもあるそうです。その名残か四国地方では婚姻の際に相手の家筋を調べる習わしがあると言われています。

犬神の姿と特徴そして犬神の生まれた時

犬神の姿は犬の霊でありながらネズミやイタチのような姿をしているとも言われています。大きさはネズミより少し大きなくらいで尻尾は裂けている。そして一列になって行動するらしいです。ある地方では犬神の憑く家には75匹の群れでいるとも言われています。

さてここで出てきた特徴で注目すべきなのは「尻尾が裂けている」ことと「75匹の群れ」という点です。そして今回紹介した中でも「家に憑く」「持ち主に従順ではない」という点にも注目しましょう。

冒頭で紹介したオサキと牛蒡種の記事の中に書きましたがオサキの特徴である「尾が裂けている」「持ち主に従順でない」と部分が犬神と共通しています。そして牛蒡種と記事中に出てくる管狐の特徴である「家に憑く」「75匹」が犬神との共通点です。

オサキと牛蒡種に管狐は犬神と共通している部分が多くあります。

犬神は源頼政が討ち取ったた鵺(ぬえ)の死体が4つに分かれその一つが犬神になったという説があります。

異種なるものの合成「キメラ」と「鵺」 生物学には「キメラ」という言葉があります。 「異種なるものの合成」という意味ですがこれの元にな...

また犬神は九尾の狐が殺生石になりその砕けた破片のうち四国に飛んだものが犬神になったとも言われています。

九本の尾を持つ狐とその伝説 万単位の年月を生きた狐だけがなれると言われている存在が九本の尾を持つ妖狐「九尾の狐」です。 インドから中...

この殺生石から生まれたのがオサキと牛蒡種に犬神だと言われていますがオサキなどとの特徴が似ていることから殺生石から生まれたという説が有力なのではないでしょうか。

犬神から身を守る方法

憑かれると病魔に犯され精神を犯されて最悪死に至ると言われている大変強力な呪術である「犬神」ですがじつはこの犬神から身を守る方法があります。

正確には「あった」というべきでしょうか。

「大口真神」という神様がいます。現在では絶滅してしまったニホンオオカミのことです。そのニホンオオカミの頭骨は狐憑きにも効果があり犬神を退けると言われていました。

ですがもうこの方法は使うことが出来ません。出来るとすればある刻印を刻んだ小さな斧を鍛冶屋さんに打ってもらうことです。しかしこの方法も斧を打ってもらう日が決まっています。

もし犬神に憑かれたなら山犬であるニホンオオカミを祀る神社を訪れてみるのもいいかもしれません。うまくいけば犬神を退けてくれるかもしれませんよ。

オオカミと人間の共同生活 現在犬をペットとして飼っている方は多数いると思いますが犬と人間の生活はいつから始まったのでしょう。 犬の祖...

それでは今夜はこのあたりで。

スポンサーリンク
レスポンシブ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レスポンシブ